fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

必殺!シャイニングフィンガー!!

sf_001.jpg
 今日はこれです。

 UCHGの陸ガン腕を改造して作ったシャイニングフィンガーです。第一話の名場面の再現を試みています。シャイニングフィンガー側は前述の通りUCHGの1/35陸ガン腕を改造しました。装甲パーツ部分は主にプラ版で作成しています。また指パーツについてはキットが角指なのでパテを用いて丸指にしました。機械部分はジャンクパーツなんかも利用してそれっぽくしていますが外から見ると殆どわからないのが悲しいところです。余り伝わらないかもしれませんが、腕側のUCHGの緻密ディテールに対して、青い装甲部は余りディテールは追加していません。普通に考えて装甲部分はそんなに分割されてないと思うのです。装甲板の継ぎ目で強度が落ちちゃうし、格闘メカですし。 その分内側は色々メカっぽさを出してみたのですが多分これ伝わんないやつですね。

sf_014.jpg
 やられてる相手はネオイタリア代表、ネロスガンダムで、Gガンダムを観たことある人じゃないと多分なんだかサッパリわからないというか、ヘタすると名前すら初耳なんじゃないかっていう微妙なガンダムです。当然ネロスガンダムの1/35ヘッドなんていうものはキット化されていませんので自作することにしました。市販されているガンダムタイプの頭部は1/48とかはあるんですが、1/35のガンダムヘッドというのはプライズとか含めてもなかなか見当たらず、改造する芯にするものが無いのでネロスガンダムヘッドは完全にゼロからスクラッチです。
sf_002.jpg
 こんなデカブツのスクラッチ初挑戦だしノウハウもなかったのですが、やってみればどうにかなるだろうと勢いで作り始めました。丸々全部をパテで作ってしまうとかなり重くなる上にパテ代もかさみますので100均で買える発泡スチレンボードの積層を芯にしました。ざっくりアタリを付けたら後は積層したり削ったりとかして形状出し。外側はパテを塗って形状を整えるというやり方にしました。このやり方が適切だったかどうかは今でもわかりませんが全体をパテで作っちゃうよりは軽くて安上がりなのは少なくとも利点だと思います。手頃な中空の球体があればそれを芯にしてもよかったかもしれません。
sf_003.jpg
sf_004.jpg

  そもそも、このスチレンボードを芯にするやり方がどうだったのかというところはありまして、発泡スチレンなので軽くてサクサク切削出来てしかも安いといいことだらけに見えるのですが、溶剤に弱いという弱点があり、プラセメントやポリパテの溶剤、溶剤入りの瞬着とかだと溶けちゃうという問題が。そういう意味ではもう少し最適な素材があったのかもしれません。軽量紙粘土とか。

sf_006.jpg
sf_007.jpg
sf_008.jpg
 大まかな感覚で作っていたのですが腕と合わせたら頭部が小さすぎることが発覚して途中で大幅に大型化しています。大型化の際にはざっくり分割してプラバンを挟みました。なんだかんだで前後左右に1cmくらい幅増ししたと思います。このプラバンを挟んで大型化するやり方だと後からプラ部分だけ異常に固くて工作する時にすげえ邪魔なので今思えばスチレンボードの積層からやり直した方が早かったかもしれません。そもそも感覚と勢いで作らずに図面を引いて作ればこんなことにはならなかった気も…。

 腕。
sf_005.jpg
sf_009.jpg

 …とまあ、製作途中のことを思い出すと「〜した方がよかったかもしれない」的なのがボロボロ出てくるんですが、そういう意味ではなかなかいい経験を積んだかなーと思います。

 塗装についても余りやったことのないグラデーション塗装等にも挑戦しました。スクラッチもそうですし、グラデーション塗装もそうですし、結構色々初挑戦したのでその辺は苦労した反面すごく楽しいものでした。

 当初の構想では指はクリアレジンに置換して電飾しようか、的なところまで妄想してたのですが残念ながら間に合わないし、いざとなるとやる気もなかなか起きないしでやれませんでした。この辺は次回挑戦してみたいところです。
sf_010.jpg

 台座と胸部の間の微妙な色合いは多分アニメを観た人でもピンと来ないかもしれませんが、劇中でこのシーンは夕方で夕景を背景に書かれているのでそれを踏襲しています。また、ウェザリング等は一方向(腕の手首側から肘側)のみにし、若干荒めにすることで漫画の集中線の様な効果を狙いました。こっちは全く効果が出てないかもしれません…。
sf_011.jpg
sf_012.jpg

 1/35腕を使ってるので結構デカいです。
sf_013.jpg

  GBWC2014に応募しましたが残念ながら予選敗退しました。来年こそリベンジしたいところです。


>>Amazon
UCHG 1/35 地球連邦軍 対MS特技兵セット (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)
機動武闘伝 Gガンダム DVD BOX 3
SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.12 機動武闘伝Gガンダム THE バトル

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/943-c1d43342
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)