fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

1/20 NITTO S.A.F.S Fireball

fireball_001.jpg
 今日はこれです。

 blogの更新をサボりすぎて結構前に完成したやつを今更載せてるシリーズです。今回はMa.kのFireball。
fireball_002.jpg

 知ってる範囲ではFireballのプラモはNITTOとWAVEから出てると思われますが、これはNITTO製の方。先日WAVE製のSNOW MANを作った後だとNITTO製のは設計が古い分、なかなか歯応えのあるキットでした。

 「うちはあんまり予算がないんだから無茶な操縦して壊してくるなよ?」「おやっさんは厳しいなあ…。旧式だから多少の無茶はしないとね。…ま、よろしく頼むよ。」「…しかたねーやつだな。」
fireball_003.jpg

 Ma.kの世界観とか設定とかよく知らずに好き勝手に作っちゃってるのですが、もし軍事兵器の民間転用によって成り立つ宇宙空間でのレース的な何かが行われてたら的な感じのイメージで作ってみました。レース出走前の最終チェックを行ってる的な場面で無重力有酸素環境というイメージです。HiQパーツさんのスポンサーデカールを使ってみたかったこともあり、ちょっと派手目なカラーリングのレーシング仕様というのをでっち上げてみました。
fireball_004.jpg

 NITTO版はWAVE版に無いアドバンテージとしてボディの装甲が一部開いて内部メカが見える機構があり、そこは活かしたい感じだったのでそこから給油なのかなんなのかエネルギー的なものを注入してる感じにしました。ここが本当にエネルギー的な何かを注入する場所なのかもよくわかってないですが…。この部分のエネルギーケーブル的な何かを真鍮線で作り、支柱としています。ここだけで支えているので真鍮線のみだと本体の重量に負けて真鍮線の接着が剥がれ回転してしまうという問題の解決がなかなか大変でしたが、プラグの様に2本差しすることでかなり安定しました。また、真鍮線を曲げた時に生じる若干のカクカク感はスプリングを被せて解消しました。

 本体はほぼストレートの無改造です。乗ってるフィギュアの顔の向きだけ変えた程度。関節部とかは例のTwitterで教えて頂いたギャツビーの油取りフィルムを使ってます。色もいい感じなのでフィルム部分は無塗装。デカールは前述の通りHi-Qさんのスポンサーデカールを中心に貼ったのですが、白一色だと結構ツラい感じだったので不本意ながらアナハイムエレクトロニクスとかZimmadとかZeonicとかガンダム世界とかからもご登場頂きました。後で気付いたけど、スポンサーデカール、黒とグレーもあるっすね。
fireball_005.jpg

 メンテおじさんのフィギャーはハセガワのフィギュアセットのオッサンです。これもほぼ無改造ストレートですが、若干浮いてる感じを演出する為に右足だけカットしてプラ板やパテを挟んで角度を変えました。恐らく無重力空間では工具とかがうっかり飛んでって凶器になったりするかもしれないので多分紐とか付いてんじゃないかなーとか、靴の裏はマグネット的なのが貼ってあるだろうとか、有酸素環境下かつ危険性が少ないエリアは宇宙服着ないだろうとか、そういう妄想で作ってます。油の飛沫が浮いてそうだから保護メガネとマスクはしてるんじゃないかという気もするけど改造する腕がないので諦めました。
fireball_006.jpg


 台座はダイソーの立方体木片にその辺のジャンクパーツを貼り付けたりプラ版貼ったりしてでっち上げ。前述の給油(?)ケーブルや工具類もそうですが、フィギュアも真鍮線で若干浮いてる感じにしてまして、なるべく真鍮線が見えにくい様にするとかして無重力っぽさの演出に腐心しました。全般的に無重力感が出てればいいのですが如何でしょうか。
fireball_007.jpg

 途中はこんな感じでした。
fireball_008.jpg


>>Amazon
1/20 マシーネンクリーガー S.A.F.S. SPACE TYPE ファイアボール (スケールプラスチックキット)
マシーネンクリーガーNo.00.01 1/20 ファイアボール SG MK01
FIREBALL

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/973-901bfc96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)