fc2ブログ
Robots On the Palm
主に掌サイズのロボット玩具とプラモで遊ぶblog。

プロフィール

ボブ

Author:ボブ
バカです。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

SD DUNBINE

sd_dunbine_001.jpg
 今日はこれです。

 SDな感じのダンバインです。ビランビーを作った時にパーツ取りした余りのダンバイン頭と食玩っぽいダンバインのニコイチで作りました。中古屋で箱なしで売られてたので確実ではありませんが、食玩っぽいのは恐らくオーラバトラーコレクションと思われます。
sd_dunbine_002.jpg
sd_dunbine_003.jpg
sd_dunbine_004.jpg

 基本的には食玩の方の各部を詰めて1/48のダンバイン頭を乗せてるだけなので書くことが余りありません。羽根もオーラコンバーターも剣も全部切って詰めてます。食玩側は材質もPVCなので切った貼ったやりやすく、しかもそれだけなので結構短時間でここまでこれます。面倒くさいのはパーティングラインを消すところくらい。あとオーラコンバーターの吹き出し口的な部分は幅詰めすると大きさが合わなくなるのでそこはプラ板で補ってます。頭部はツノ部分を少し短縮しました。
sd_dunbine_005.jpg
sd_dunbine_006.jpg

 たまたま中古屋でみかけたのがこのオーラバトラーコレクションだったのですが、右足と左足のポーズが違ってたりとか、肘の曲げ具合が右手と左手で異なったりとかするので左右で色々カタチが違ってますが、雰囲気重視というか細かいことは気にしない的な感じです。

 背景の城壁っぽいのも食玩に付いてました。雑にクレオスの汚汁でぶしゃーっとやって終わり。
sd_dunbine_007.jpg

 CONVERGEとの比較。首から下はほぼCONVERGEと同じ様なアレンジなのですが、顔が少し大き目になってます。拳をもう少し大きめの何かに変更すると更に雰囲気が近づいたかもしれません。ただ、CONVERGEもこれくらいの頭身の方がいいのにと思ったり思わなかったり。
sd_dunbine_008.jpg

 ということでSDダンバインでした。CONVERGEオーラバトラーとかCONVERGEヘビーメタルとかそろそろ出してもいいっすよ、バンダイさん(こんなとこ誰も見てないですけど)。

>>Amazon
ROBOT魂 [SIDE AB] ダンバイン
ROBOT魂 [SIDE AB] ビランビー

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/981-364f5bd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Copyright (C) Robots On the Palm. All rights reserved. Template by Underground
(Since2007/12/22)