Author:ボブ
バカです。
20年待ち焦がれた1/144のV2ABのプラモがようやく発売になったので早速作りました。
色々思い入れもあって手を入れたい部分は多数あったのですが、それをやると終わらなくなるのでストレートに組んで塗装して完成ということにしました。工作としては各部の合わせ目を消したのと、後ハメ加工したのと、アンテナを尖らせた程度。拳がでかすぎるのでどうにかしようと思ったのですが、武器もシールドも手持ちだし、保持力を残したかったのでそのままにしました。武器とか持たせたら大きさもそんなに気にならないですし。
カラーリングは長年玩具っぽい配色がこの機体の魅力を大幅に損ねてると思ってたので今回はセカンドVを意識したカラーリングにしてみました。思ってた以上にかっこよくなったので満足です。デカールはハイキューさんのRBデカールを貼りました。RBデカール、なかなかかっちょいい柄が多くていい感じです。個人的にはNCの方が好きでしたけど…。
余談ですが、最新のHGUCなのでサクッと組んでサクッと完成させるつもりで3日くらいと読んでたのですが、思っていた以上に処理しなければいけないパーツや色分けがあり、あと、ABパーツのボリュームが思ってた以上にあったので結局丸一週間かかってしまいました。特に、ほぼ全ての合わせ目がモールドとして処理されている上面倒な肉抜きが足の裏にしか無いという神プラモ、クロスボーンガンダムをいじった後だと余計その辺が面倒に感じました。昔はやって当然の工程だったんですけどやらなくていいプラモに慣れると辛く感じますね…。
サフ吹いたところ。
ということでストレートに組んで塗装しただけですが、V2ABでした。
>>Amazon
HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダム)
HGUC 1/144 LM314V21 V2ガンダム (機動戦士Vガンダム)
CHAMBER OF HORRORS 1/18「ギロチン」
背徳の瞳~Eyes of Venus~
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/983-391c095b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)