Author:ボブ
バカです。
最近またblogの更新をサボりすぎているので以前に完成したものが溜まってきてしまいました。今回はバンダイのスターウォーズシリーズから1/72 TIE ADVANCED X1 です。
素組み + 全塗装の簡単仕上げでサクッと完成させました。パーツ数も少なく組み立てもすぐですし、色数が少ない機体なのでこの程度の仕上がりでよければ塗装工程も短くて済みます。更に合わせ目がほぼ全てモールドに合わせてあるので合わせ目消しの必要もありません。ウイングの黒い部分がシステムインジェクションで色分けされててパーツ分割されていないので塗装する際にはマスキングが必要です。手間がかかったのはそこのマスキングくらい。プラモの進化を感じ取れます。
中にはベイダー卿が乗ってますが、頑張って塗り分けたのに組み立てたら全然見えませんでした…。
塗装は写真が下手でよくわからないのですが、本体は成型色とほぼ同色から成型色よりちょい暗めに3色のグラデーションをかけてその後シタデルのナルンオイルで軽く汚しました。劇中でもそんなに汚れてるイメージがなかったのでかなり軽めにしてるのですが、なんていうか、完成したブツが素組みと大差がない感じします…。逆に言えば、それだけ完成度の高いプラモと言えるかもしれません。カラーリングも半ツヤで仕上げたら展示会の時にも何人かに部分塗装なのかとか、未塗装素組みなのかとか言われてちょっと悲しかったです。もう少し派手にやってもよかったのかもしれません。
作業はトータルで4時間ちょい。ホンの数時間で完成しちゃうんだからすごいもんです。息抜きにサクッと完成させてみるというのもいいかもしれません。プラモはあくまでも素材なのでガッツリ好きなだけ作りこむのも自由ですし、サクッと完成させるのも自由だと思うんですが、サクッと見栄え良く完成させられる、という選択肢を取れないキットもある中、サクッとここまで仕上がるというのは正直、バンダイすげえと思います。値段も手頃だし、日頃プラモを作らない人にもオススメ出来る感じです。
ということでTIE Advanced X1でした。
>>Amazon
スター・ウォーズ 1/48 スノースピーダー
スター・ウォーズ 1/72 タイ・アドバンストx1
スター・ウォーズ 1/72 X-ウイング・スターファイター
スター・ウォーズ 1/12 ダース・ベイダー
スーパー・スター・ウォーズ必勝攻略法 (スーパーファミコン完璧攻略シリーズ)
http://200maniax.blog109.fc2.com/tb.php/985-1d3873cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)